映像音声制作

映像音声制作では、海外の映画やテレビシリーズなどの日本語版制作(字幕・吹替)、難聴者字幕制作、視覚障害者用音声解説の制作、プロモーション映像制作(映画予告編・番組宣伝・企業用PR)のほか、各種映像・音声制作を行っています。また劇場用DCP制作や放送並びに動画配信プラットフォーム用マスター作成、その他変換や編集などポストプロダクション業務を行っています。
あらゆるデジタルメディアに対応可能なフルデジタル・スタジオを自社で保有し、映像の作成から編集、音声収録、アフレコ収録、ファイル変換までの作業を一貫して行うことができます。
事業内容
- 日本語字幕制作、日本語吹替制作
- 難聴者字幕制作、視覚障害者用音声解説の制作
- 映像作品の予告編や番組宣伝、広告映像などの制作
- ポストプロダクション業務
映像音声制作NEWS
特長・事業展開
当社の映像音声制作事業は、米国映画協会(MPA)のコンテンツセキュリティ基準に則った、TPN (Trusted Partner Network) の審査を受けており、お客様からお預かりした情報資産のセキュリティ強化に努めています。
当社はNetflixよりNetflix Post Partner Program (NP3)の、日本語吹替(Dubbing)・音声解説(Audio Description)のパートナーとして認定されています。
当社はEntertainment Globalization Association(EGA)の会員です。EGAは、エンターテインメント・グローバリゼーション(オープン字幕、吹替、障害者用字幕、音声解説)サービスの国際的な事業者団体です。
月島スタジオ
-
主にプロモーション制作をメインにノンリニア編集並びに少人数の吹替スタジオで構成。
所在地:東京都中央区月島1-14-7 地図
東京メトロ有楽町線・都営地下鉄大江戸線「月島駅」7番出口より徒歩5分
-
HD/4Kノンリニア編集室 3室 2K/4K DCPマスタリング制作室 1室 吹替用MA室 1室 MA室 1室
六本木スタジオ
-
主に日本語版制作をメインにノンリニア編集並びに大人数の吹替収録スタジオで構成。
所在地:東京都港区六本木4-2-45高會堂ビル 地図
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線「六本木駅」6番・7番出口より徒歩5分
-
HD/4Kノンリニア編集室 2室 吹替用MA室 2室 MIX ROOM 2室
IMF規格の普及活動

当社は、欧米の放送局・権利元にて配送および保管用ファイル規格として採用されている「IMF※1(Interoperable Mastering Format)」の日本国内での普及促進をサポートするため、英国DPP※2(Digital Production Partnership)の正式なメンバーとして日本国内でのIMF規格の普及活動をサポートしています。
- 1 IMF規格とは
- ファイルの流通伝送の際のストレスを軽減すると共に、保管の際に高品質のまま複数のバージョンを最小容量化して保管することが可能となるため、日本国内においても2Kコンテンツの4K/8Kへの転用、マルチランゲージ化をした作品保管、コンテンツの付加情報(音声解説・難聴者字幕等)の管理などで有効な規格であり、保管の際のコスト削減にも役立つ規格です。
- 2 DPPとは
-
Digital Production Partnership Ltd(DPP)は、イギリスのBBC、ITV そしてChannel4 によって設立された非営利団体で、制作会社、デジタル代理店、製造業者、サプライヤー、サービスプロバイダー、ポストプロダクション、コンサルタント、放送局、配信業者、および、放送の各団体を網羅した、メディアサプライチェーン全体にまたがる国際的なメンバーシップを持って活動をしている団体です。
詳細は、下記URLへ
https://www.digitalproductionpartnership.co.uk/