用語集
た行
- ダウンロード
- ダウンロードとは、別のパソコンやサーバーにある取得したい映像や音声データなどのファイルを、インターネットを経由で受信し、パソコン・スマートフォン・タブレット端末などの本体や外付けの記憶媒体にまとめて保存することをいいます。
- チート行為
- コンピュータゲームにおいてプログラムやシステムの内容を書き換えたり、本来とは異なる動作や機能を利用したりする不正行為のことをいいます。
- 通信キャリア
- 通信キャリアとは、一般的に固定電話や携帯電話、通信回線などにおいて、自社で通信設備を持っている事業者のことです。
- 釣りビジョン
- 株式会社釣りビジョンが制作・放送する番組放送。あらゆる釣りが見られる日本で唯一の釣り専門チャンネル。海・川・湖など美しい自然を舞台に制作しているロケ番組のほか自社スタジオの生放送や情報番組も放送中です。
- デイリーアクティブユーザー(DAU)
- DAU(Daily Active Users)とは、会員制のインターネットサービスなどにおいて、ある1日にそのサービスを利用したユーザの数を示します。
- デジタルシネマサービス
- 映画館のデジタル化をサポートするサービスです。デジタルシネマ化にともない、多額の初期投資が必要となるため、VPFサービスを利用するケースも多くあります。VPFサービスとは、映画館にデジタルシネマ機材を設置し、映画館及び配給会社から各々サービス利用料を得る事業モデルです。同サービスを利用することで、映画館がデジタル化を行う際に必要な費用を、配給会社が一部負担することになり、映画館の設備投資を軽減することが可能となります。また、配給会社にとっても、同一規格のデジタル素材で映画上映を行うことで、これまでフィルム上映で発生していたプリント費用を削減することが可能です。
- DCP(ディーシーピー)配信
- DCP(Digital Cinema Package)配信とは、映画本編・予告篇・シネアド等の大容量のデジタルコンテンツを、映画館に設置した受信サーバに直接配信するデジタルシネマ向けIP配信サービスです。
- 同期(~する)
- 「同期をする」とは、クラウドサービスを利用する際に、2つ以上のパソコン、スマートフォン、タブレット端末などのデジタル機器端末の間で、指定した範囲のファイルやフォルダを同じ状態に保つことです。
- 東京ゲームショウ
- 東京ゲームショウは、世界中からゲーム業界関係者やゲームファンが多数参加する、世界最大級のゲームイベントです。2019年の開催では、海外企業305社を含む過去最多の655企業、26万人以上が来場しています。