3分でわかるブロードメディア
ブロードメディアとは?
バラエティに富んだコンテンツの調達と、配信技術の2つを併せ持つ独自性が強みの、ユニークな会社です。
社名の由来
ブロードメディアとは、broadband mediaの略語であり、既存メディアの領域をより広げるbroader mediaという意味を持っています。いずれの日にか、ブロードメディアという社名が、broadband media、あるいはbroader mediaの代名詞として世界中で通用するようになりたい、それが私たちの目標です。
コーポレートロゴは、3つの色と躍動感のある動きで表現されています。この3つのラインは、「技術」、「コンテンツ」、「マーケティング」を表しながら、BroadmediaのイニシャルであるBとMを表現しています。
5つの事業領域
ブロードメディアグループは、「教育」「スタジオ・プロダクション」「放送」「技術」「その他」の5つのセグメントで構成されています。
各セグメントは緊密に連携を取りながら、相互に協力しあい、「創造力が生み出す優れた作品やサービスを広く社会に普及させ、より豊かなコミュニティーの形成・発展に貢献する」という企業理念の下で事業を推進しています。
ブロードメディアの強み
ブロードメディアグループは、創業以来、⼀貫してコンテンツ事業に取り組んできました。近年では流通にとどまらず、映画やドラマ、アニメなどの動画配信や電⼦コミックサービス、字幕・吹替・⾳声解説の制作、BS放送などのほか、通信制⾼校やAI・プログラミング教育、⽇本語教育などオンラインを活かした教育サービス、eスポーツなどを取り扱うようになりました。
また、当社が扱うコンテンツを最適な状態でお客様に届けるための技術にも⼒を⼊れてきた結果、コンテンツ関連企業であると同時に、CDNやサイバーセキュリティサービスのほか、DX⽀援、システム開発、AIソリューション、クラウドソリューションなどの配信技術を提供する、独⾃の事業領域を有する会社となりました。
コンテンツの調達⼒と、それらを安定的にかつ⾼品質で配信する技術を併せ持っていることが当社独⾃の強みです。