BroadmediaBroadmedia

ニュースリリース

英国DPPとの提携について 
Inter BEE 2017にDPPを招聘し「IMF規格」の国内での普及促進に取り組みます

ブロードメディア株式会社

ブロードメディア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:橋本 太郎)は、今後の欧州、米国の放送局、権利元にて配送および保管用ファイル規格として採用が見込まれる「IMF(Interoperable Mastering Format)」の日本国内での普及促進をサポートする為、本ファイル規格化を推進する英国DPP※1(Digital Production Partnership)の正式なメンバーとなりました。

IMF規格は、本年7月にDPPとSMPTE(Society of Motion Picture and Television Engineers:米国映画テレビ技術者協会)が2018年中にテレビコンテンツの流通フォーマットを共同で規格化することを定め、これをEBU(European Broadcasting Union:欧州放送連合)およびNABA(The North American Broadcasters Association:北米放送事業者連合)が採用する方向になっております。

IMF規格ではファイルの流通伝送の際のストレスを軽減すると共に、保管の際に高品質のまま複数のバージョンを最小容量化して保管することが可能となるため、日本国内においても2Kコンテンツの4K/8Kへの転用、マルチランゲージ化をした作品保管、コンテンツの付加情報(音声解説・難聴者字幕等)の管理等で有効な規格であり、保管の際のコスト削減にも役立ちます。

ブロードメディアグループは、IMF規格によって国産コンテンツの国内および海外へ流通の効率化、コンテンツ保管の効率化を推進する為に、DPPメンバーとして、DPPの日本国内での普及活動をサポートしており、今般、その一環として、2017年11月15日~17日に幕張メッセにて開催されるInter BEE 2017※2(国際放送機器展)にDPPを招聘し、下記のセミナーにてIMF規格をご紹介することとなりました。

今回のInter BEEのセミナーでは、DPPの事業開発責任者であるアンディ・ウィルソン(Andy Wilson)氏とDPP の標準規格責任者も兼ねるBBC※3の標準規格責任者であるアンディ・クエステッド(Andy Quested)氏が、SMPTE、EBU、北米放送局協会、DPPの数百の加盟組織などが関わるこの重要なグローバルプロジェクトの最新情報をお伝えします。

また、ニュース・エクスチェンジのフォーマット(ニュース収集と制作プロセスにメタデータを組み込むプロセス)と、最新のサイバーセキュリティ・イニシアチブの作成に関する開発情報も共有することになります。

当社はDPPと提携し、この度のInter BEEでの講演を始め、引き続き日本の放送業界の方々と、放送およびオンライン用のファイル形式等で、欧米との最新情報の交換や共有を行い、「IMF」の認知・普及に取り組んでまいります。

Inter BEE 2017

INTER BEE CREATIVE基調講演(予定)
会場:国際会議場2階 「コンベンションホールA」
11月15日(水)
10:30-11:15
「BBCの観点から見たマスタリングの必要条件」

Mr. Andy Quested
(BBC, Design and Engineering)

Mr. Andy Wilson
(Digital Production Partnership, Head of Business Development)
11月16日(木)
11:30-12:15
「放送とオンラインのためのIMF:DPP&SMPTE がブロードメディアとパートナーを組みながらこの新しい動きを奨励」

Mr. Andy Wilson
(Digital Production Partnership, Head of Business Development)

Mr. Andy Quested
(BBC, Design and Engineering)
11月17日(金)
13:00-13:45
「ニュース・エクスチェンジ:昨今のニュースデリバリーの発展から学べること」

Mr. Andy Wilson
(Digital Production Partnership, Head of Business Development)

※1 DPPとは

Digital Production Partnership Ltd(DPP)は、イギリスのBBC、ITV そしてChannel4 によって設立された非営利団体で、制作会社、デジタル代理店、製造業者、サプライヤー、サービスプロバイダー、ポストプロダクション、コンサルタント、放送局、配信業者、および、放送の各団体を網羅した、メディアサプライチェーン全体にまたがる国際的なメンバーシップを持って活動をしています。
詳細は、下記URLへ
HP:https://www.digitalproductionpartnership.co.uk/

※2 Inter BEE とは

Inter BEEは、歴史と実績に裏付けされた、日本随一の音と映像と通信のプロフェッショナル展として、最新のイノベーションが一堂に会し、ビジネストレードおよび情報交流の場として活用されています。また、グローバルなビジネススキームにスケジュールされており、海外から音や映像の専門家やキーパーソンが来日するため、世界の最新動向を共有する機会として有効に活用されています。
HP:http://www.inter-bee.com/ja/

※3 BBCとは

British Broadcast Corporation(英国放送協会)は、イギリス国内および海外に放送サービスを提供する目的で1922年に設立された公共放送局です。BBCのサービスは、(1)イギリス国内向け公共サービス、(2)ワールドサービス(ラジオ国際放送)、(3)商業サービスの3つであり、(1)の公共サービスはイギリスに住む人々が支払う「受信許可料」によって運営しています。また、彼らが制作したテレビ番組を各テレビ局、ホームビデオ市場、教育市場等へ配給、販売を行っています。その他、出版、マーチャンダイズ、共同制作など幅広くBBCのコンテンツを日本で展開しています。
HP:http://www.bbc.com/japanese




記載されている会社名及び商品名/サービス名は、各社の商標または登録商標です。